過払い金の圧倒的な評判と口コミで選ぶ名古屋駅の弁護士・片山総合法律事務所

過払い金スピード解決~名古屋駅の弁護士

過払い金請求に強い弁護士が全件担当で安心!

対象地域

名古屋市・愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・その他

予約TEL

052-533-3555
※電話相談は行っていません

予約受付:平日のみ10:00~15:00

052-533-3555

名古屋駅の弁護士・片山総合法律事務所

予約受付電話:052-533-3555

(予約受付:平日10:00~15:00

※電話相談は行っていません。

▼「ネット予約申込み」もお気軽にご利用ください!

債務・借金の消滅時効援用

貸金業者から忘れた頃に請求書・通知書が届いたら?

「ずっと返済していなかったのに、忘れた頃に貸金業者から支払い請求が届いた」。

「返し忘れていた会社の弁護士から、支払いを求める通知書が届いた」。

こんな時、みなさんどうするでしょうか?

書類には、元金と信じられないほど膨れ上がった利息が記載されています。

書面には「○月○日までに連絡してください。」とか「連絡がない場合には、法的手段」との記載。

こんな書面が届いたら、あわててしまいますよね?

でも、慌てて相手方の貸金業者や弁護士に連絡しないでください。

まずは、請求書の記載内容をよく読んでください。

「最終取引日」から5年が経過している場合、借りていたお金はもう時効になっている可能性があります。

でも、「時効」にかかっていることについては、借主側から主張しないといけません。

慌ててご自身で対応しようとすると、対応によっては、「債務の承認」になってしまい、時効が認めれなくなる可能性もあります。

相手方の貸金業者や相手方弁護士に相談するなんてもってのほかです。

あわてて行動する前に、ちょっと待ってください!

取引が止まったままの債務・借金

原則:最終取引から5年で時効

過払い金に時効があるのと同じく、借金・債務にも消滅時効があります。

改正前の民法・商法は、貸主が会社である場合、貸付金債権は、5年で消滅時効にかかるとしていました(改正前民法167条1項、商法522条、会社法5条)。

改正後の民法も、債権者が権利を行使することができることを知った時から5年間で消滅時効にかかると規定されています(改正民法166条1項)。

貸金業者やその弁護士から届く書類には、取引の内容として、「最終取引日」が記載されているケースが多いと思います。

その「最終取引日」がとても大事です。

この「最終取引日」から5年経過していれば、借金・債務は、原則として、時効になるのです。

「最終取引日」が記載されていなくても、「支払いの催告に係る債権の弁済期」など、取引がいつから止まっているかを示す記載を探しましょう。

ただし、消滅時効は、借主側から援用する必要があります。

借主側が、消滅時効を援用しない限り、貸主側は、何年たっても、請求することができるのです。

例外:確定判決などの場合10年で時効

一方で、支払いを求める判決が確定した場合和解調書・調停調書で確定した権利については、消滅時効が10年となります(改正前民法174条の2)。

「裁判所から書類が届いたけど無視した」。

こんな経験がある方は要注意です。

もうすでに裁判所で判決が確定している可能性があります。

その場合は、原則の最終取引日から5年ではなく、判決確定から10年になりますので、時効は援用できない可能性もあります。

債務の消滅時効はいつから計算?

消滅時効は、「権利を行使することができる時」から進行します(改正前民法166条1項)。

この「権利を行使することができる時」とは、権利行使をするのに法律上の障害がなくなった時のことを意味します。

支払日が決まっているものは支払日から消滅時効が進行します。

請求を放置していたらOK?

「時効にかかっているなら、請求なんて無視すれば良いんでしょ?」。

そんな風に考える方もいらっしゃるかもしれません。

でも、債務は、消滅時効の期間が過ぎたからといって、自然消滅するわけではありません。

貸主側は、いくら消滅時効の期間が過ぎていても、請求すること自体はできます。

このため、放置していると、貸金業者側は、延々と請求を続けてくる可能性があります。

消滅時効を主張するためには、借主側から「消滅時効の援用」という手続きをとる必要があるのです。

消滅時効の更新

債務の承認に注意!

上記のとおり、返してない債務・借金は、最終取引日から5年が経過すると、消滅時効が援用できます。

ところが、▼債務を一部支払ったり▼債務があることを認めたり▼支払いの猶予を求めてしまうと、時効完成後の「債務の承認」という法律行為になってしまい、消滅時効の援用ができなくなってしまいます

いくら消滅時効が完成していることを知らなかったとしても、「債務の承認」になってしまうことには変わりありません。「時効なんて知らなかった」という言い訳は通用しないのです(最高裁昭和41年4月20日大法廷判決)。

相手方の貸金業者や弁護士から「●月●日までに連絡してください」などと書かれている書面が届くと、慌てて連絡をしてしまいがちですが、注意してください!

債務の承認にあたってしまう行為

「債務の承認」をしてしまうと、消滅時効が更新され、消滅時効期間が経過しているものでも、時効の援用が認められなくなってしまいます。

「債務の承認」にあたる行為は以下のとおりです。

  • 債務の一部弁済(全額でなくても少額でも支払ってしまうこと)
  • 利息の支払い(1000円だけでも払ってしまうとアウトです)
  • 支払いの延期を求める行為(払うのでちょっと待って!など)
  • 分割で払うと約束する行為
  • 減額してほしいと求める行為
  • 元金は払うので利息を免除して欲しいと求める行為
  • 支払金額方法について話合い(和解)をする行為

取引終了から5年過ぎていたらすぐに相談!

ご本人でのやり取りは危険です!

上記のとおり、貸金業者からの借金・債務については、最終取引日から5年が経過している場合、すでに時効となっている可能性があります。

しかし、この時効というのは、借主側が主張しないといけません。

時効の期間が過ぎていても、貸金業者側は、請求することが禁じられているわけではありません。

では、ご本人で相手方貸金業者と交渉するのはどうでしょうか?

相手方の貸金業者や貸金業者側の弁護士は、いわばこうした時効にかかった貸金債権の回収のプロです。

一方で、借主側は、こんな経験のほとんどない一般の人間です。

そして、時効期間の経過した借金・債務の場合、交渉の仕方によっては、「債務の承認」にあたってしまい、せっかく時効期間が経過していたのに、時効が認められなくなってしまう可能性があるのです。

この点からも、ご本人で、貸金業者に対応するのは、あまりお勧めできません。

時効援用を弁護士に依頼するメリット

時効の援用を、ご本人で進めるのでなく、弁護士に依頼する場合のメリットは以下のとおりです。

  • 弁護士が貸金業者や貸金業者側の弁護士に対する窓口になります。
  • ご本人が貸金業者や貸金業者側の弁護士と連絡する必要は一切なくなります。
  • 相手方貸金業者に対する時効の援用手続きも、全て弁護士にお任せできます。
  • 弁護士から消滅時効を正式に援用すれば、貸金業者から再度請求されることはなくなります。

消滅時効の援用はお任せください!

消滅時効の援用に強い片山総合法律事務所

名古屋駅の弁護士・片山総合法律事務所では、最終取引日から5年以上が経過している借入れ・債務についてのご相談も受け付けています。

初回の相談は、無料相談ですので、ご安心ください。

もうすっかり忘れていたころに、貸金業者や貸金業者側の弁護士から、請求書や通知が届いて、困ってしまっている方は、お早めに名古屋駅の弁護士・片山総合法律事務所までご相談ください。

時効援用の弁護士費用

相手方からの請求書や通知書には、もともとの借入れの「元金」に加えて、「利息」や「遅延損害金」もプラスされて、請求されていると思います。

特に5年以上返済が無い場合だと、「利息」や「遅延損害金」だけでも、大変大きな金額になります。

一方で、弁護士に、消滅時効の援用をご依頼頂く場合、当事務所では、着手金のみで、債務を返さなくてよくなった部分に対する報酬金や解決金は一切かかりません。

着手金は、1社あたり5万円(税込み5万5000円)

請求されている金額に比べれば、大変低い金額で設定されています。

また、支払わなくて良くなった債務に対する減額報酬はありません。0%です。

この点、減額報酬を10%(税込11%)としている事務所も多いので、ご注意ください。

相手方からの請求を無視したり、自分で話をまとめようとするのでなく、弁護士に依頼して、きちんとした処理をお勧めします。

▼消滅時効援用の弁護士費用
1.相談料初回無料0円
2.時効援用着手金1社あたり5万円(税込5万5000円)
3.債務減額報酬

無料 0% 

4.時効援用・報酬金0円
5.時効援用・解決金0円
6.実費(裁判費用等)裁判対応の場合、後精算

※相談料は、2回目でもご依頼いただく場合は無料です。

※着手金は、2回から4回の分割払いも可能です。

※時効援用によって払わなくて良くなった分についての減額報酬はありません!

相談予約申込みは今すぐ!

一歩踏み出して相談予約

過払い金、どうしようかな」 とお考えの方。

過払い金のことが気になっているから、このホームページをご覧になっているんですよね?

でも、悩んでいても、過払い金は戻ってきません。

悩んでいる間に、過払い金が時効になってしまって、取り戻せなくなった方が、本当にたくさんいます。後から後悔しても遅いのです。

ちょっとだけ勇気を出して、相談予約をしてください。

名古屋駅の弁護士・片山総合法律事務所エントランス

過払い金請求に真剣に取り組む弁護士が、あなたの疑問や不安を解消いたします。

過払い金は、初回相談は無料0円です。

当日お持ちいただく費用はありません。

一歩踏み出して、お電話かネットでご予約下さい(相談は完全予約制。予約は先着順。)。

過払い金法律相談枠

相談時間
10:30~12:00××
13:00~15:00

×

※法律相談は、完全予約制です。予約は先着順です。

事前にご予約の上、一度ご来所頂く必要があります。

※ご相談は、30分~60分程度です。

ご予約の時刻定刻に開始します。

 

○平日:随時実施中

▼平日相談枠:

①10:30 ②11:00 ③13:00 ④13:30 ⑤14:00 ⑥14:30 ⑦15:00

・平日の相談も完全予約制。日時はご予約の際に調整します。

・上記時間帯以外のご相談希望の方は、個別にお問い合わせください。

 

△土曜日:月1回程度

・次回:4月13日(土)午後

▼土曜相談枠:

①13:00 ②14:00 ③15:00

土曜相談も完全予約制。予約は先着順です。

※土曜相談の予約は、前々日の木曜日正午まで受付です。前日や当日の新規予約・予約変更はできませんので、ご注意ください。

 

■定休日:土曜・日曜・祝日

相談予約申込はこちら

名古屋駅の弁護士・片山総合法律事務所の受付

相談は完全予約制

名古屋駅の弁護士・片山総合法律事務所

予約受付(平日10:00~15:00)

■定休日:土曜・日曜・祝日

予約専用電話平日のみ 10:00~15:00

052-533-3555

※電話相談は行っていません。

ネット予約もお気軽にご利用ください。

お電話での相談は行っていません

サイトについて

文責:弁護士 片山 木歩(愛知県弁護士会所属)

当サイトが提供する文章・画像等を、権利者の許可なく複製、転用、販売などの二次利用をすることを固く禁じます。複製や転用など二次利用を発見した場合には、民事・刑事の両面から厳正に対処します。

事務所概要

片山総合法律事務所

片山総合法律事務所受付

電話受付時間:
平日 10:00〜15:00
(定休日:土曜、日曜、祝日)

052-533-3555

所長:弁護士 片山 木歩
愛知県弁護士会所属

住所

〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅
3丁目25-9 堀内ビル2階

(名古屋駅から徒歩3分・
名古屋駅ユニモール地下街
6番出口直結)

事務所概要

次回の過払い金 土曜相談

名古屋駅の弁護士事務所ビル外観

片山総合法律事務所・
過払い金土曜相談会

※次回の実施日は、予約ページをご覧ください。

片山総合法律事務所

ご予約はお早めに!