過払い金の圧倒的な評判と口コミで選ぶ名古屋駅の弁護士・片山総合法律事務所
予約受付:平日のみ10:00~16:00
052-533-3555
予約受付電話:052-533-3555
(相談予約受付:平日10:00~16:00)
※1月20日(月)・23日(木)・24日(金)・27日(月)・29日(水)は事務所休業日
▼「ネット予約申込み」が便利!
過払い金のランキングは、全て「広告」ってご存知でしたか?
「やらせ」のランキングにご注意ください!
過払い金のランキングサイト・比較サイト・まとめサイトは信用できるのか?
インターネットの検索サイトで、「過払い金」や「過払い金請求」などと検索すると、いろんなウェブサイトが出てきますね。
中には、「過払い金オススメランキング」とか、「過払い金の弁護士・司法書士の比較サイト」とか、「過払い金まとめサイト」などという、いろんな弁護士や司法書士の事務所をまとめたサイトやランキングをまとめたサイトなどもあるようです。
たとえば、
司法書士法人○○事務所
弁護士法人○○
○○法律事務所
などとなっているようなサイトです。
では、こうしたランキングサイトやオススメの事務所をまとめたサイトの情報って信用できるのでしょうか?
結論から申し上げますと、こうした過払い金のランキングサイトや比較サイト、オススメ事務所の紹介サイトなどは、「広告サイト」です。
①過払い金の大量処理型事務所が、外部業者に委託して作らせた自作自演の「広告サイト」であるか、
②過払い金の大量処理型事務所から広告料をもらっている業者や個人が作っている「広告サイト」です。
あくまでも「広告サイト」ですので、オススメの事務所やランキングなんて信用できるはずがありません。
自分の事務所や広告料をもらっている事務所をランキング1位!とかオススメ!とかにしているだけです。
広告の発注元や広告料をもらっている弁護士や司法書士の事務所を第1位にして、他の事務所を勝手に2位や3位にランキングして、もっともらしいものに仕立て上げているのです。
中には、過払い金だけでなく、交通事故などの分野でも、同じ手法で、広告料をもらっている事務所を「オススメの事務所」として、勝手に他の事務所もカモフラージュの為に掲載している悪質なサイトも目立ちます。
なぜこうした広告サイトが生まれるかというと、広告業界では、事務所が事務所の宣伝をするよりも、第三者がまとめた形にして、ランキング形式にした方が、信用してもらえるとされているからです。
事務所が「うちの事務所はとっても良いですよ!」といっても、読み手の方は、宣伝としてしか受け取りませんが、事務所以外の第三者が「ここの事務所はとっても良いですよ!」と書くと、とたんに信じてしまう人がいるようです。
だから、過払い金の分野では、こうしたランキングサイトや比較サイト、オススメ事務所のサイトなどが後を絶たないのです。
過払い金のランキングサイトや比較サイトを見ていると、同じ事務所が1位になっていることが多くありますが、これはこの事務所が広告料を支払っているから、広告料目当てのサイトが大変多く作られているということです。
こうした広告のランキングサイトでは、そもそもランキングの根拠が全く明示されていませんよね?
ランキングというと一見わかりやすい情報ですが、根拠のないランキングは、全く参考になるはずがありません。
広告のランキングサイトでは、過払い金請求の専門家が誰が良いか、わかりません。
みなさんくれぐれもご注意ください!
過払い金の相談・依頼はどこにしたら良いのか?
過払い金どこがいい?
過払い金請求の口コミを集めたサイトなども、過払い金の大量処理型事務所の広告サイトである可能性が高いです。
こうした過払い金の大量処理型事務所の外注サイトの口コミサイトの中には、悪質なところもあります。
クチコミや体験談などと称して、事実に基づかない話を勝手に作ってみたりする業者や、他の事務所のお客さまの声を勝手に盗用して書き換えるような悪質な業者もあります。
それでは、どのような過払い金大量処理型事務所が広告料を支払って、こうした「やらせ」のサイトで集客しているのでしょうか?
答えは、大体そうしたサイトに載っている「オススメの専門家」でランキング1位になっている事務所です。
いくつか比較してみると、なぜか同じような事務所が1位になっています。
広告サイトで、根拠も何もないランキングで1位だからといって、信頼できるはずがありません。
このような「やらせ」の口コミサイトは、これから相談しようとする一般の方を、まさに欺くものであり、断じて許すことはできません。
案件数や回収実績だけを強調していませんか?
過払い金・大量処理型事務所の見分け方
では、このように、消費者をだますようなランキングサイトや比較サイトは、許されるのでしょうか?
日本弁護士連合会では、弁護士が出す広告について、規程を定めています。
この規定では、弁護士が広告(もちろんウェブサイトも含まれます)を出す際には、弁護士名と所属弁護士会、弁護士法人の場合は法人の名称や所属弁護士会などを明示しなくてはならないと定めています。
また、司法書士も各単位会ごとに広告の規程を定めていて、司法書士名や事務所所在地を明示しないといけないとしています。
弁護士や司法書士が発注して作られた広告サイトである場合にも事務所名は明記する必要があります。
それにも関わらず、一見、事務所以外の第三者がまとめたり比較したりしたように見せかけて、自分の事務所をランキング1位にしてみたり、オススメの事務所にしたりするような手法は、上記の日弁連の規程や司法書士会の規程に、明らかに違反するものといえます。
また、相談者や依頼者を紹介してくれたことに対して、対価を支払う行為は、弁護士法違反(非弁提携)となります。
さらに、こうした過払い金の大量処理型事務所の広告サイトの中には、体験談などと称して、事実に基づかない話を勝手に作ってみたりする業者や、他の事務所のお客さまの声を勝手に盗用して書き換えるような悪質な業者もあります。
みなさん、このように、根拠もないランキングを作って、消費者をだますような手段で集客を図る、過払い金の大量処理型事務所に自分の大事な案件をお任せしたいと思いますか?
ベルトコンベア式で扱われる危険性があります
過払い金・大量処理型事務所の特徴
このほか、地域ごとに「オススメの弁護士・司法書士」などとまとめているサイトにも注意が必要です。
みなさんも、やたらと弁護士や司法書士の顔写真が並んだサイトを見たことはありませんか?
ああいうサイトは、サイトの運営主体が、弁護士や司法書士にお金を払わせて掲載させているサイトです。
「愛知県でオススメの司法書士・弁護士」などと一見客観的な情報のように思わせながら、実態は、お金を払った司法書士や弁護士がずらっと雁首並べているに過ぎないのです。
サイトの運営業者にとっては、お金を払ってくれる良いカモなのでしょうが、そうした司法書士や弁護士が、みなさんにとってオススメ!になるはずがないですよね。
一度問い合わせるとしつこく電話がかかってくるかも?
大量処理型事務所の営業・勧誘に注意!
名古屋駅の弁護士・片山総合法律事務所は、過払い金の大量処理型事務所がやるような自作自演の外注サイトは、一切作らない方針です。
消費者をだますような手法で集客を図るような過払い金の大量処理型事務所のやり方は、当事務所の理念と全くそぐわないからです。
このため、当事務所は、ランキングサイトや比較サイト、オススメ事務所の口コミサイトなどで、紹介されることは一切ないと思われます。
もし紹介されているサイトがあったとすると、それは広告の発注主のサイトを1位にして、2位以下のカモフラージュの為の事務所として紹介されているにすぎません。
過払い金請求は、事務所選びが大事です。
ただのビジネスとして過払い金請求に取り組んでいるような事務所、取扱件数を伸ばすことで自分たちの売上を伸ばすことだけにしか関心のないような事務所に依頼してしまうと、みなさんの過払い金がしっかり戻ってこなかったり、案件を放置されてしまう危険があります。
インターネットが普及して、情報の真偽を見極める目が必要です。
くれぐれもみなさんは、過払い金の大量処理型事務所の外注サイトに過ぎないランキングサイトや比較サイト、オススメ事務所の紹介サイトや口コミサイトなどに騙されないようお気を付け下さい。
数だけをこなす事務所ではありません
大量処理型事務所と当事務所の違い
名古屋駅の弁護士・片山総合法律事務所では、過払い金請求を無事に終えた方々から、「お客さまの声」をお寄せ頂いております。
完全に任意でのアンケートになりますので、依頼者の方々全員分ではありませんが、こちらのサイトでも、1600人分以上の方のお客様の本物の声をご紹介しています。
「過払い金、どこに相談したら良いのかわからない」とお悩みの東海エリアにお住いの方は、ぜひご参考にしてください。
なお、念のためですが、当事務所のお客さまの声の無断転載は固くお断りしています。
無断転載を発見した場合には、弁護士として、法的手段を網羅的かつ徹底的に進めますので、どうぞご承知おきください。
過払い金のお客さまの声
今年、約15年くらい前に借りたお金をようやく完済する事が出来たため、一度過払金が発生しているか知りたかったので、インターネットで調べていました。
よくCMやサイトのランキングなどで上位の弁護士事務所や司法書士事務所のほうがいいのかなと漠然と思いながら探していたところ、こちらの事務所のサイトにたどり着きました。
他の所のようにただ実績や弁護士の数などをアピールするのではなく、片山先生が一件一件担当し、さらに細かく相手先の会社ごとの対応について説明してくれている点が信頼できそうだと思い、申し込みました。
実際、弁護士の先生とお会いするのは初めての経験でしたので、どのような方か心配していましたが、とてもやさしく説明していただき、腰の低い丁寧な対応をしていただき、とても感動しました。
若いころの自分の借金なのであまり期待していなかったのですが、相手方の会社とのやりとり、金額についてなど都度ごとに教えていただき、長期にわたるのも覚悟していましたが、思っていたよりも早く、しかもこちらにとって有益になるよう最後まで考えていただき、本当に感謝しています。
安易にネームバリューで選ばず、こちらの事務所に出会うことができ、行動して良かったです。
ありがとうございました。
過払い金のお客さまの声
最初は自分にも過払いはあるだろうなとは思い、色々な事務所のホームページなり、診断ページで簡易的な事は多少してました。色々調べるうちに、ランキング、メールだけみたいな言葉で困惑してました。
その最中に、先生の事務所のホームぺ時にたどり着き、ランキングの実態、メール・電話一つでという一見便利にも思える話の事実など、ホームページを見た時に疑問が解決し、相談してみようと思いました。
いざ相談の時にも、非常に解りやすく、優しく説明して頂き、納得して事務所を出たのを覚えています。また、相談を聞いて頂いた先生が対応してるというのも大きな事だと思います。
その後も、進展があった時には、連絡も細かく伝えてくれましたし、不安になる事もありませんでした。本当に感謝しています。
この、コロナ禍の中、色々ありがとうございました。
これからも、悩んでる人の味方でいてください。ありがとうございました。
過払い金請求のお客さまの声を地域別にまとめています。
あなたのお住まいの地域のお客さまの生の声もきっと見つかるはずです。
ぜひ探してみてください!
本物の依頼者の声をご覧ください!
片山総合法律事務所ご推薦の声
「過払い金、どうしようかな」 とお考えの方。
過払い金のことが気になっているから、このホームページをご覧になっているんですよね?
でも、悩んでいても、過払い金は戻ってきません。
悩んでいる間に、過払い金が時効になってしまって、取り戻せなくなった方が、本当にたくさんいます。後から後悔しても遅いのです。
ちょっとだけ勇気を出して、相談予約をしてください。
過払い金請求に真剣に取り組む弁護士が、あなたの疑問や不安を解消いたします。
過払い金は、初回相談は無料0円です。
当日お持ちいただく費用はありません。
一歩踏み出して、お電話かネットでご予約下さい(相談は完全予約制。予約は先着順。)。
相談は完全予約制。
名古屋駅の弁護士・片山総合法律事務所
予約受付(平日10:00~16:00)
■定休日:土曜・日曜・祝日
予約専用電話平日のみ 10:00~16:00
052-533-3555
※電話相談は行っていません。
※ネット予約をご利用ください。
文責:弁護士 片山 木歩(愛知県弁護士会所属)
当サイトが提供する文章・画像等を、権利者の許可なく複製、転用、販売などの二次利用をすることを固く禁じます。複製や転用など二次利用を発見した場合には、民事・刑事の両面から厳正に対処します。